Kumanoko   のページ



作家: Kumanoko

作家紹介:

在独そろそろ、19年近くになってきました。ユーロ突入前の時代でした。
そう書いてしますと、私のドイツ生活も年季が入っているような感じがしますね。
そんな中でも、小さな「感性」を失わず、いろんなことを感じ取って、面白いなあと思えることをお伝えできたらと思います。


ひとこと説明:

12月は人々の買い物が増える月です。
今では、ネット注文の割合も増えてきました。
面識のない人からの買い物、
これを最後の話題とさせていただきます。...


ひとこと説明:

今まで東西ドイツ統一について、いろんなところに焦点を当てて
お伝えしてきました。
今回で最後になります。
最後に取り上げた話題は、「旧東ドイツからの物」です。...


ひとこと説明:

ドイツ統一について、テーマを絞って書いてきました。
今日は、ドイツ統一後の、旧東ドイツについて書いてみました。
統一後、どのような経過をたどってきたのでしょうか。...


ひとこと説明:

前回、DDRからの脱出というテーマを取り上げました。
今回は、人々がどのようにして、自由を求めて脱出を試みてきたかを書いてみました。...


ひとこと説明:

DDRについて連続してお伝えしています。
今回は、DDRからの脱出について書いてみました。
政治システムが自分に合わず、国を脱出しようとした人々がいました。...


ひとこと説明:

今回も、DDRの生活について書きました。
いろんな自由がない中で、
さらに人々が暮らしにくい政策がとられていました。...


ひとこと説明:

10月に入ってから、ドイツ統一のテーマを取り上げてます。
今日は、旧東ドイツでの生活を取り上げてみました。
西側とはかなりかけ離れた状態でした。...


ひとこと説明:

前回に引き続き、東西ドイツ統一についてのテーマです。
今回はベルリンの壁について書いてみました。
現代ドイツ歴史の大切な一ページです。...


ひとこと説明:

10月3日、ドイツでは祝日です。
何の日かお分かりですか。
今日は、そのことについて書きます。
このテーマ、非常に大きなもので、付随していろんなことを書いてみたいです。...


ひとこと説明:

秋は収穫の季節。
我が家の庭でも、何かと食べれるものが取れて、楽しいです。
一度に手元に残った食材、どうしましょうか。
今日は、そのことにスポットをあてて書いてみました。...


ひとこと説明:

ドイツと聞いて、思い浮かぶものといえば、、、
ビールを挙げる方、いらっしゃいますよね。
今日は、ビールをテーマに取り上げてみました。...


ひとこと説明:

先週、スイスに行ってきました。
スイスでは、地域によって話される言語が違うのですが、
私のいたところは、ドイツ語圏。
でもそのドイツ語は、理解するのがちょっと難しいスイス語ドイツ語!
今日は、スイスドイツ語について書いてみました。...


ひとこと説明:

今年は、コロナパンデミックのために、
家で過ごす時間がとても多くなってしまったのですが、
みなさんは、多くなった在宅時間をどのように過ごしましたでしょうか。
ドイツでは、コロナをきっかけに、これに注目が集まってます。...


ひとこと説明:

今年2020年は、ドイツの偉大な音楽家の
記念の年なんです。
さて、どなたかわかりますか?
今日は、この音楽家のお話を書きました。...


ひとこと説明:

ドイツ、夏本番になってきました。
例年より少し暑くなっているとのデータが出てます。
それにともなって、悲しいニュースも目にします。
でもこの悲しいニュース、実は暑さだけが原因ではないんです。...


ひとこと説明:

ドイツ人のリゾート地といえば、、、、
あの島です。
今日は、コロナパンデミックは収束していませんが、
動きがありましたので、そのことについて書いてみました。...


ひとこと説明:

毎週土曜日に、テストサイレンが町のほうから聞こえてきます。
テストだと知らなかった頃は、サイレンを聞いてびっくりしたものでした。
今日は、ドイツでの警告サイレンについて書いてみました。...


ひとこと説明:

ドイツに滞在された方はすでにご存じと思いますが、
買い物の際に消費税を払わなくてはいけません。
スーパーのレシートをご覧になると、税率は一つではありません。
今日は、消費税について書いてみました。...


ひとこと説明:

ダイバーシティ(多様性)をテーマにした最終回の記事です。
子供の先入観、偏見を取り上げてみました。...


ひとこと説明:

今まで2回にわたって、ダイバーシティ(多様性)について書いてみました。
今日は、「ダイバーシティと子供」という観点で書いてみました。...


ひとこと説明:

今回も前回に引き続き、多様性について書きました。
ドイツ企業における多様性、また、その促進を図る組織があるのでそのことについて書いてみました。...


ひとこと説明:

ドイツで2020年の5月26日は、何の日だったかについて、今回、書いてみました。
このテーマは、非常に興味深く、書きたいことがたくさんあるので、
何回かに分けて、関連記事を書いてみたいと思います。
まずは、この日の概念から、よかったお読みください。...


ひとこと説明:

コロナウィルスの世界的な拡大により、ドイツでのサッカーの試合は
3月中頃より中断されてましたが、ようやく再開されます。
サッカー大好きの人が多いドイツですので、この日を待っていた人、
たくさんいるでしょう。
でも、中止前とはかなり違った様子になっています。...


ひとこと説明:

外出制限令が出てから、みなさん、在宅時間が多くなり
家でできることを探しています。
小さな子供を持つ親も、毎日子供との時間、どうするか
頭を悩ませます。
そこで、日本からの工作について、今日は書いてみました。...


ひとこと説明:

コロナヴィールスで、生活が変わってしまってますが、
4月27日から、いくつか変化が出てきます。
そのうちの一つについて、今回は書いてみました。
今までドイツ社会で見かけなかったものが、義務になるんです。...


ひとこと説明:

新型コロナの感染者数の増加に伴い、
バイエルン州でも外出制限令が出ました。
感染した方が、つらい思いをしているのは言うまでもないのですが、
感染していなくても、人々の日常生活はかなりかわり、経済的にも大きなダメージをうけ、
大変な騒動です。
そんな中で、せめて、いいことを書き上げてみました。...


ひとこと説明:

今年も、イースターの時期がやってきました。
でも、昨今の事情で、今年のイースターは
かなり違ったイースターを迎えることになります。
みなさんに、一つ質問をお出しします。
タイトルを、ご覧くださいね。...


ひとこと説明:

犬は、素晴らしい嗅覚を持っていますね。
犬はその能力を使って、人間の生活に役立つことをしてます。
今日は、実は、犬が人間の病気をかぎ分けることができる、
ということに触れてみました。...


ひとこと説明:

毎日、一日中、コロナウィルスで、うんざりしてらっしゃる方
多いでしょうから、私は、この話題を避けようと思ったんですが、
やはり、書かずにはいられませんでした。
でも、少し笑ってしまうような内容なので、
よろしければどうぞ、お読みください。...


ひとこと説明:

ドイツ人は旅行好きということをご存じでしょうか。
だんだん暖かくなってくるイースターの時期には、
さらに暖かいところを求めて、
たくさんの方が旅行に出かけるのですが、
今年はどうなるのでしょうか。...


ひとこと説明:

みなさんは、小さいころ何かあこがれの職業はありましたか。
ドイツでは、13歳以上になると、学校で職業体験をするように
カリキュラムで組まれています。
今日は、学生の職業体験というお題で書いてみました。...


ひとこと説明:

ことしも、バレンタインデーが近づいてきました。
日本では、最近では、意中の人だけに、、、
というわけではないみたいですね。

今日は、この日、愛の日、に関して、
小話を書いてみました。...


ひとこと説明:

みなさんは、肉、お魚、どちらが好きですか。
南ドイツ、つまり海とは縁のないところにいると、
お魚との縁も薄くなったような感じです。
今日は、お魚の話題です。...


ひとこと説明:

みなさんは、色遊びが好きですか。
または、頭に思い浮かべていることを、
外に具体的に表現することを定期的にしてますか。
今日は、そんなことに関する話題を取り上げてみました。...


ひとこと説明:

Frohes neues Jahr!
おめでとうございます。
今日は、今年第一弾として、
ドイツ語の慣用句を集めてみました。
まだ、ドイツ語を操るほどに話せなくても、
これらの表現を知っていると便利ですよ。...


ひとこと説明:

今年もクリスマスがやってきました。
みなさんは、食事のこと、何か計画されてますか。
今回は、ドイツでのクリスマスの食事を話題に取り上げてみました。...


ひとこと説明:

今年も残り少なくなってきました。
12月アドヴェントに関する、
あるプレゼント、について書きました。
こういったプレゼントは、みなさんもらったことがありますか。...


ひとこと説明:

いくつかの言葉を話す方は、すでにお気づきかと思いますが、
その言葉ごとに、口の中で使い場所が違ってきますよね。
今日は、そのことに触れてみました。
そして、楽しいおまけ(?)も載せてみましたので、
ご覧ください。...


ひとこと説明:

寒くなってきて、朝起きて外を見ると、
煙突から水蒸気が出ているのが見えます。
暖房をつけてるんですね。
それを見ていて今日は、煙突掃除人にことについて、
書いてみました。...


ひとこと説明:

タンデムって言葉をご存じでしょうか。
いくつかの意味があるのですが、
外国語を勉強している方は、この言葉を聞いたことがあるでしょう。
今日は、タンデムについて書いてみました。...


ひとこと説明:

ドイツでTeekesselchen(テーケッセルチェン)という遊びがありますが、
ご存じでしょうか。
ドイツ語の単語を覚えるのにも役立つし、道具も何もいらないので、
お出かけの道中にいい遊びです。
知らない方は、どうぞ、ご参考になさってくださいませ。...


ひとこと説明:

ドイツにきてまだ間もない方、これからドイツで生活しようとしている方、
または、日常生活に何か新しい風を求めている方。
今日は、「ドイツでの新しい人とつながる」ことへのアイデアを
集めてみました。...


ひとこと説明:

前回、マダニについて書きました。
今回も、この厄介な昆虫について書きます。
どう、対処していけばいいのでしょうか。...


ひとこと説明:

夏は、外で過ごす時間が増えますね。
自然に触れる時間が多くなります。
外、特に草原、森を歩いた方、
気を付けなければならないことがあります。
今日は、ちょっと厄介な虫をテーマにしました。...


ひとこと説明:

暑い日が続いていますでしょうか。
ドイツは、今週は暑さがおさまってますが、
前回に引き続き、水の事故、子供について書いてみました。...


ひとこと説明:

暑い日が続いていたので、
水際で夏を楽しんでいる方も多いでしょう。
楽しいで終わればいいのですが、
残念ながら、悲しいなぁ統計を見つけてしまいましたので、
今日は、そのことをトピックに挙げてみました。...


ひとこと説明:

私の住む小さな町でも、いくつか学校はありまして、
7月、卒業の月を迎えてます。
卒業式に参加するんだろうな、といったような格好の学生さんを
町でちょくちょく見かけます。
今日は、そのことについて書いてみました。...


ひとこと説明:

月曜日から、2週間の休みが終わり、学校再開しました。
この休みの間に、飛行機で外国へ行かれた家族も
たくさんあったのですが、
そんな家族を待ち受けていたものとは、、、、
そして、その先に待っていたこととは、、、...


ひとこと説明:

日が長く、夏らしくなり、外で過ごす時間も長くなってきました。
今日は、身近な移動手段、自転車について
書いてみました。...


ひとこと説明:

今日は、6月24日の聖ヨハン(ヨハネス)の日にちなんで
書いてみました。
ヨハネス、という言葉がいくつ見られますでしょうか。
たくさん、引用しています。...


ひとこと説明:

毎日、日が長くなってきて、人々は長い一日を楽しんでます。
今日は、夏至について書いてみました。...


ひとこと説明:

最近、まわりに誕生日を迎えた人が何人かいました。
今日は、誕生日に関してドイツで、してはいけないこと、
について書いてみました。
...


ひとこと説明:

暖かくなって来たのはいいのですが、
たくさんの人が、この季節、悩まされていますね。
花が咲くのはいいのですが、目がかゆくなったり、
鼻水が止まらなかったり。。。
今日は、花粉症について書いてみました。...


ひとこと説明:

5月にはいって、寒くなってしまったドイツ。
気温が10度以下になっている日が続いている南ドイツ、アルプスに近い地域です。
実は、これには全く新しいことではないのです。
ガーデニングしているものは、知っておかなければならない話を今日は書いてみました。...


ひとこと説明:

5月になると、本格的な春の到来です。
新緑が色濃くなり、日差しも長くなってきます。
さて、5月にはいる前日の夜、寝床に入る前に
注意することがあるんです。
特に、私のように南ドイツに住んでいる者には。...


ひとこと説明:

ヨーロッパ、ドイツでも、イースターの色が濃くなってます。
あちこちに、イースターモチーフのものが見られます。
スーパーマーケットの卵コーナーでも、この時期ならではのことが。
今日は、卵について書いてみました。...


ひとこと説明:

暖かくなってきました。
そとで、小動物たちが、活発になってきましたね。
今日は、そんな小動物の一つにスポットを当ててみました。...


ひとこと説明:

今回も、ドイツの職業訓練のテーマで書きました。
今回は、若者に敬遠されている面について。
先進国ではどこも一緒でしょうか。...


ひとこと説明:

ドイツは、9月から新しい学校年度が始まります。
ということは、今、4月で、今の学年も中間地点を過ぎました。
最終学年を迎えている生徒さんは、次の進路を考えなくてはなりません。
今日は、そのことについて、書いてみました。...


ひとこと説明:

ドイツ人の名前って、職業に関連したものが多いですね。
Wagnerさん、Malerさん、、、
今日は、時代によって、必要とされている職業、
その反対に、消えてゆく職業について
スポットを当ててみました。...


ひとこと説明:

今回は、ドイツで買い物する時に、心得ておきたいことを書きたいと思います。
日常の食べ物を買うとき、洋服、靴などを買い時にも
心得て予め用意しておくと、ちょっとした節約になりますし、
さらにいいこともあります。...


ひとこと説明:

去年の秋ごろから、ドイツの学生さんの中で、
毎週金曜日、あることが企画されているんです。
メディアでも取り上げられてたのですが、
うちの子が通う学校でも、参加者がでて。。。。
というわけで、今回は、そのことについて書きました。...


ひとこと説明:

ドイツは、民主主義の国。
なので、国民投票というものが行われることがあります。
選挙権を持っている人なら、意見を表明することができます。
現在、バイエルンでは、あることについて
国民の意見が問われています。...


ひとこと説明:

ドイツの高速道路、速度無制限、高速料金無料、
と、言うことが世界的に知られてるかと思います。
でも今、速度制限について、将来的にどうなるんでしょうか。
ちょっと気になるニュースです。...


ひとこと説明:

最近、ドイツの高速道路について、
議論がなされています。
ということで、高速道路についてお伝えしようと思います。
まず、今回は、高速道路の歴史を少し。...


ひとこと説明:

雪が降る寒い季節。
できることなら外出を控えて家で暖かくしていたい。。。
でも、こんな時に、人々の日常生活を確保するために
道路整備をしてくれる方がいます。
そのあたりの事情を、記事にしてみました。...


ひとこと説明:

今、外は一面の銀世界です。
それだけですまいない大混乱が、
南バイエルンと、オーストリアで起きています。...


ひとこと説明:

ドイツでは、大晦日、年越し、
花火の個人合戦で、すごいんです。
煙もくもくで、霧の中にいるみたい。。
今回は、そのことについて書いてみました。...


ひとこと説明:

12月には行って、あちこちで、募金活動、寄付をする、という
ことばをよく耳にしたり、目にしたりします。
今回は、そのことに関しての記事を書きました。...


ひとこと説明:

ドイツに、「静かにするべき時間」があるのをご存知の方、あると思います。
耳から入ってくるだけのものではなく、
今回は、目から入ってくるものからにも、
「静かにするべき時間」に注意しなくてはいけないものがあることについて書きました。...


ひとこと説明:

今年も、終わりに近づいてきました。
第1アドヴェントが近づいてます。
クリスマスマーケットも、あちこちで開催されます。
楽しいはずのマーケットなのですが、ここ何年かの
世界情勢で、今までとは少し、雰囲気が違っていることを
感じるかもしれません。...


ひとこと説明:

秋も一層深まり、私の日常生活に仕事が一つ増えてます。
それは、落ち葉掃除です。
結構な量です。
でも、この掃除を怠ると、もしかしたら、騒動につながるかも、、、、...


ひとこと説明:

先日、11月11日を迎えました。
実はこの日、ドイツには複数の意味のある日なのです。
さて、何の日なのでしょうか。...


ひとこと説明:

収穫の秋になりました。
我が家の庭に、りんごの木があるのですが、
今年は、大量に実がなりました。
今回のテーマは、りんごです。...


ひとこと説明:

夏が過ぎて、収穫の時期がやってきました。
今日は、ドイツの秋といえば、「これ」というようなものを記事の題材にしてみました。...


ひとこと説明:

夏の長期休暇をとってました。
ドイツを出て、フランス、アイルランドを旅してました。
その時に感じた言語について、改めて
調べたくなったのでここで書き留めます。
興味のある方、読んでみてください。...


ひとこと説明:

ドイツ人の国外移住のテーマの三回目、最終回です。
たくさんのドイツ人が、新たな人生展開を求めて、
国外移住しますが、みんながそのまま定住しているわけではありません。
その内分けは、それとどんな理由で戻ってくるのでしょうか。
...


ひとこと説明:

前回、ドイツからのドイツ人の移住について書きました。
今回は、同じテーマについての「その2」です。...


ひとこと説明:

世界で取りざたされている、ヨーロッパへの移民問題。
でも今日、ここで私が取り上げる話題は、
ドイツからの移住についてなんです。
ドイツでの生活抜け出したい、変えたい、と思っている
ドイツ人について、スポットを当ててみます。...


ひとこと説明:

みなさんは、日常、どのように時間を感じているでしょうか。
ラジオでの時刻宣告、テレビ番組、そして、ヨーロッパといえば
やはり、教会の鐘ではないでしょうか。
今日は、その鐘について書いてみました。...


ひとこと説明:

ドイツ語を読んでいると、ことばの短縮形を目にすることが、しばしばあります。
いくつかは、知っておくと便利です。
そこからさらに、SMSの世界では、いろんな略語があるんです。...


ひとこと説明:

ドイツではドイツ語だけでなく、英語をはじめ
複数の言葉を話せる人というのは珍しくありません。
今回は、ドイツでの外国語教育について書いてみました。...


ひとこと説明:

今日は、日常、ドイツ語会話で耳にする慣用句を集めてみました。
慣用句といっても、たくさんあるので、今日のキーワードは体の一部。
体の部位が出てくる慣用句、いくつごぞんじでしょうか。
ここに出てくるのは、ほんの一部です。...


ひとこと説明:

ウースター休暇でドイツを離れていたのですが、
戻ってみると、あることが代わっていたんです。
そのあることとは、毎年2回起こることなんです。...


ひとこと説明:

今週、子供の学校で思しろいイベント週間を設けているんです。
ちょこちょこっと、こんな面白い企画があれば、
マンネリ化した学校生活も楽しく感じるでしょうね。
...


ひとこと説明:

アルプスに近い南ドイツでも、春が見えてきました。
私は、どんなところで春を感じるかを
書いてみました。...


ひとこと説明:

最近、結婚披露宴に招かれ、
そこでダンスタイムがありました。
今日は、ダンスについて書いてみました。...


ひとこと説明:

カーニバル期間は終わったのですが、
最近、仮面を見る機会がぐっと増えたので、
それに焦点を当ててみました。...


ひとこと説明:

悲しいですが、毎年起こる雪崩による事故
ウィンタースポーツを楽しみたいという情熱は抑えられないのですが、
自然現象も、これまた抑えられないもの。
今では、いろんな人間の知恵あって、
この悲しい事故も減ってきてはいます。...


ひとこと説明:

親戚から、赤ちゃんが生まれたというメールが入りました。
それにちなんで、ドイツでは、赤ちゃんが生まれた時の
風習をご紹介したいと思います。...


ひとこと説明:

今年は日本では戌年ですね。
ということで、今回はドイツの犬事情を書いてみました。...


ひとこと説明:

新しい年を迎えるにあたり、気持ちを切り替えて望む、という考えはドイツにもあります。
今回の内容は、「抱負」です。。...


ひとこと説明:

もみの木です。
実は、このもみの木、元々の話で言うと、
キリスト教とは無関係なものなんです。...


ひとこと説明:

今回、クリスマスマーケットについて書きました。
この言葉、世界中でも浸透していますね。
本場、ドイツのクリスマスマーケットにスポットを当ててみました。...


ひとこと説明:

12月に入り第1週末、クリスマスに向けて、
気分が高まってきます。アドヴェント期間が始まります。
今回はそのことについて、書いてみました。...


ひとこと説明:

今年になって、この時期、やけに聞く、英語の言葉があるんです。
Black Friday
今回は、この言葉に焦点を当ててみました。...


ひとこと説明:

娘が16歳になったのを期に、ドイツにおける16歳の権利
について調べてみました。...


ひとこと説明:

ドイツの職業訓練についてです。
15,16歳になる学生さんの中には、
将来を見据えて、なりたい職業を考えていかなければなりません。
...


ひとこと説明:

今年の10月31日、バイエルンでは祝日になっているんです。
新しい祝日ができたんでしょうか。
それには、今年だけの特別な理由があったんです。...


ひとこと説明:

ドイツのファッションに、どんな印象をお持ちですか?
お隣のフランス、近くの国のイタリアとは、
ちょっとスタイルが違うんです。...


ひとこと説明:

先週の土曜日から開催されている
オクトーバーフェストについてです。...


ひとこと説明:

ドイツで一番大きな湖、ボーデン湖に行ってきました。
この湖は3つの国に面していて、周りには
見所のある観光地がいくつかあります。...

    ( 30 レビュー )


ひとこと説明:

ドイツでこの疑問を抱いている人は少なくない、
不思議な片方だけの靴下。
「また、靴下が、片方だけなくなっちゃった。」
どうして度々こんなことが起こるんでしょうか。...


ひとこと説明:

家庭菜園をしているのですが、
そろそろいろんなものが取れるようになってきました。
その楽しみについて書きました。...

    ( 31 レビュー )


ひとこと説明:

久しぶりに、たくさん蚊にかまれました。
ここまで、蚊対策をしたことは、久しぶりです。
そういえば、蚊が好むタイプの人についての番組内容にも少し触れてます。...


ひとこと説明:

今日の内容は、キャンプ場です。
日常生活から離れて、いつもと違うところに
生活環境を置いてます。
これまた、面白いですよ。...


ひとこと説明:

ドイツで、無期限ビザを取得するためには、
いくつか条件があるのですが、
そのうちの一つに、
市民権取得テストというのがあります。
今回は、そのことについて書いてみました。...


ひとこと説明:

ヒッツェフライ (暑さから開放)です。
7月に入ると、思いがけず子供が学校から早く帰ってくることがあります。
体の調子が悪くもないのに、どうしたのかしら。
それは、こんなシステムがドイツにはあるからなんです。...


ひとこと説明:

マックス ギージンガーというドイツ人歌手を知ってますか?
ラジオをつけていると、彼の曲が聞けない日はないです。
そんな彼が、なんと、私たちの小さな町に来るみたいなんです。。...


ひとこと説明:

ドイツでは、夏休みが6週間あります。
それは、ドイツ一斉に始まるのではなく、
州ごとに、始まる時期がばらばらなんですよ。...


ひとこと説明:

アビトゥア (大学入学資格)について書きました。
ドイツの大学で勉強するには、高校を卒業するだけでなく、
このアビトゥアに合格しなくてはなりません。
ドイツでは、日本の大学受験とはシステムが異なること、
ここでお伝えできたらと思います。...


ひとこと説明:

今、各地で夏祭りが解されていますが、
ここバイエルンでも、民族衣装ともいえる
皮ズボンとデアンドルの時期です。
これらの衣装を身に着けている人を見ると、
ドイツを感じさせられます。...


ひとこと説明:

内容は、移動遊園地です。
年に2回ほど、私の町に移動遊園地が来ます。
今日は、そのことについて書きました。...


ひとこと説明:

今回の内容は、プールです。
家の近くのプールが、先週の日曜日にオープンしました。
ドイツのプールの様子を、書いて見ました。
日本とは、違った光景に出会えます。...


ひとこと説明:

5月は、不安定な天気も落ち着き、新緑が目にすがすがしく映る頃です。
この時期、ほとんどのところでは、5月1日に、この木を立てる行事が行われます。...


ひとこと説明:

今朝おきて、私が窓の外で見たもの、信じられますか?
4月末に雪が降っているんですよ。
...


ひとこと説明:

2017年、そばかすをタトゥーすることが密かなブームとなってます。
日本では隠したがるそばかす。そばかすって、そんなに魅力的かなあ、と
...


ひとこと説明:

今日は、久しぶりに雨の通学風景を見たのですが、
日本となにかが違うなあ、と感じることがあるんです。
それは、何なのでしょう。では、文章に進んでくださいませ。...

    ( 31 レビュー )


ひとこと説明:

前回、スリに関する警察からのインフォメーションスタンドのことを書きました。そこで2つのスリの手口を紹介しました。今日は、他の手口を紹介します。...

    ( 1 レビュー )


ひとこと説明:

警察署のスリの手口に関するビデオを見ました。
ドイツ在住の方、ドイツにお越しになる方、
特に大都市にこられる方は、日本にいるより気の張るドイツ滞在になるかもしれませんが、
大切なお知らせだと思ったので、書き記します。...

    ( 1 レビュー )


ひとこと説明:

私の小さな町、ゆっくり、のんびりだな。。
大きな町から引越ししてきた頃は、平和で気が張らなくていいわ、と思ってたのですが、 最近、事情が変わってきてます。...


ひとこと説明:

ドイツに隣接するフランスのアルザス地方についてです。
ドイツ、フランスに振り回される、歴史的に興味深い場所です。...


ひとこと説明:

今は、キリスト教の方にとっては、断食のときであります。
といっても、ラマダンのように、昼間何も食べないというのではなく、
ある一定の期間、好きなものを断つ、ということです。
これが案外、宗教的理由以外に、体にもいい影響を及ぼすかも、ということです。...

    ( 30 レビュー )


ひとこと説明:

小さい町に引っ越した当時、あるとは思わなかったアジアショップに出会い、その中に入ると、
苦労なく読める日本語のパッケージに出くわし、「これは私のためにおいてくれているんだ。」と感動したものです。...

    ( 30 レビュー )


ひとこと説明:

2月に入ってから、だんだん盛り上がりを見せてきたカーニバル熱。それも、2月28日をもって終わりました。
3月からの、節制の期間突入を前に、皆さん、飲めや騒げのお祭り状態で、外は寒いけど熱いカーニバルを送っていました。...


なんと!南ドイツの小さな町でも日本人と出会うことが増えてきました

ひとこと説明:

日本人の方が、旅行ではなく、生活のために海外に出てくることが珍しくなくなりました。
特に女の方が多かったのですが、男の方もちょくちょく見かけるようになりました。
ガイドブックにも載ってなかった、私の住む小さな町にも、、...

    ( 30 レビュー )