ドイツ語学習「みんながどうやってドイツ語勉強してるか?」まとめ


ドイツ語を勉強している人の学習のまとめです。

ドイツ語を学習している人の勉強を紹介してもらいました。他の人の学習、興味ありますか?

ドイツ語の和訳の練習にお勧めのサイトはW...


ドイツ語の和訳の練習にお勧めのサイトはWikipediaです。
理由は、日本語で書かれたページからドイツ語で書かれたページに移ることができるからです。

例えば、約1000年前に三陸で発生した貞観地震の記事は、日本語版以外にドイツ語版にもあります。
このドイツ語版のページの一部を訳した内容は、日本語版の該当箇所と大体同じにならなければなりません。

また、辞書に載ってない単語もWikipediaのドイツ語版で探したあと、そこから日本語版に移動することで明らかになることもあります。


個人旅行として、ウィーンに行き、カフェな...


個人旅行として、ウィーンに行き、カフェなどのお店で、注文や買い物などのやり取りをドイツ語で楽しみたいと思い、勉強をスタートしました。
また、ウィーンだけでなく、ドイツのサッカーも好きなので、ドイツとウィーンに行くぞ!と意気込んで、最初は、NHKのドイツ語のテレビ講座を視聴することにしました。
視覚的に情報が入るので、簡単な単語や挨拶はすぐ覚えることができました。

また、現地の情報なども知ることができてためになりました。
 週一回しか放送がないので物足りなく、飽きっぽい私でも、まだ勉強が飽きなかったので、ドイツ語で読むグリム童話という本を図書館から借りてきて、CDもついていたので繰り返し聞きました。
ぐっと単語の幅が広がった気がします。
サッカー用語もドイツ語で覚えていきました。

 いざウィーンに行くと英語で通じてしまったり、ジェスチャーに逃げてしまいましたが、相手が話していることはある程度理解することができて、もう少し勉強してリベンジしたいです。
カフェでのやり取りは頑張ったので、旅行中何回も行きました。
お店に来ていた人が日本語を勉強しているということで仲良くなり、現在もメールでやり取りし、気の置けない表現を勉強中です。
知り合い、友人を作るのもいいですね。

 仕事上で必要な場合ですとアドバイスにはならないかもしれませんがが、旅行会話を目標にしている方には、楽しみながらをコンセプトにそして勉強して日がたたないうちに、ドイツ語圏に行ってみると、達成感を得たり、努力できて、ドイツ語をもっと勉強したいと思えると思います。
今NHKのテレビ講座がウィーンで観光名所を巡りながらの講座なのでお勧めです。


私のドイツ語学習法は、ドイツ語検定を受け...


私のドイツ語学習法は、ドイツ語検定を受けることです。
とても漠然としていますが、メリットがたくさんあります。

まず期日が決まっているためやらないと!という程よい緊張感が生まれます。
受験料も払っているためなおさらです笑過去問は筆記もリスニングもありますから満遍なく学ぶことができます。

最初は意味がわからなくても一夜漬けに近い状態になってしまったとしても、少しだけ追い立てられるように勉強しただけで定着度が違うのでオススメです。


私はドイツ語を学習するにあたり、言葉を発...


私はドイツ語を学習するにあたり、言葉を発することを意識しました。
一番身近な外国語は英語だと思いますが、英語は義務教育でも習いますし日常生活でも耳にしますので、自然と発音や新しい単語を覚えていきやすいと感じます。

しかしドイツは自発的に近づかないとなかなか聞く機会はありません。

そのため私はすでに解き終わった問題集の回答のうち、完全な文になっているものを選んで音読をしていました。
こうすることで正しい文法が自然と身についていきました。


ひととおりドイツ語の基礎を勉強した後、も...


ひととおりドイツ語の基礎を勉強した後、もっと力を伸ばしたかった私はインターネットを利用することにしました。
動画サイトを利用してリスニングの練習をしたり、ニュースや歌の歌詞を読んだりと、教材となるものはたくさん無料で手に入ります。

また語学学習SNSを利用してメル友も作りました。
日本語を勉強したいと思っているドイツ語圏の方とはその後も長い付き合いになり、その方が日本に旅行に来た際は会うこともできてとても楽しかったです。


ドイツ語検定を細々と受け続け2級まで取得...


ドイツ語検定を細々と受け続け2級まで取得すると、自分でも知識の定着が感じられるようになりましたが、街中でドイツ人旅行者に道を尋ねられた時、とっさに返すことができなかったため勉強法を変えることにしたのです。

生きた会話を想定して、チャットから始めてみることにしました。
チャットの相手は語学学習サイトで見つけた、日本語を勉強したがっているスイス人です。
彼からスイスドイツ語も教えてもらい、とても勉強になりました。


ドイツ語を学習するために私が選んだ方法は...


ドイツ語を学習するために私が選んだ方法は古典的なものです。

それはトイレのドアに紙を貼るという方法です笑とにかく面倒くさがりだけれどドイツ語をもっと上手くなりたいと思う気持ち、どちらも満たされるのはこれしかないと思って始めました。
紙には単語を書きまくり、覚えた順に線を引いて消していきます。

1枚の紙に書く単語は30くらい、多すぎず少なすぎずというのをお勧めします。
少し負荷があるけれど解ききれるくらい量が長続きの秘訣です。


私のドイツ語の学習法は、最初に出てくる発...


私のドイツ語の学習法は、最初に出てくる発音をマスターすることから入りました。
原則はローマ字読みで初級文法のテクストに出てくるものについての例外的なものは、キチンと正確な発音が出来る様にしました。
次に、数の数え方についてを憶えました。

そして動詞の現在人称変化をマスターすることをしました。
大学1年次のドイツ語で再履修になる人は、ここで躓いているということが往々にしてあるということを先生から聞いていましたので、ここは授業・講義をしっかり聞いて頭に叩き込む必要があります。
私の担当の先生は、ここをマスター出来れば後の部分は自習しても良いと言っていましたが、私の場合、実際にそれを実行し、初級文法については、かなり後の課まで自習しておいて、他の人達に驚かれたことがあります。

大事なのは、私が大学1年次に言われていたことですが、初級文法のテクストに書かれている内容は全て暗記してしまうということです。
単語や文法、計算、時刻、例文、練習問題の解答などについては全て暗記してしまうと良いと思います。
大学2年次以降のテクストはこれ以上の単語が沢山出てきたり、長い文が出て来ます。

文章も長いです。
それを考えると、初級文法のテクストは全てマスター出来る様に復習もしっかり行う必要があります。
こうしてみると、暗記ばかりで大変と思われるかも知れないですが、私達が日本語については、憶えることから入ったことを思い出せば良いと思います。
憶えることから入った言葉の学習については複雑なテクニックはないと思います。
お薦めなのは、大学で指定されたテクスト以外の文法書を1冊用意して、それに取り組まれると良いと思います。
私が取り組んだテクストは、発音、文法の解説が丁寧なもので、巻末には何話かの短い読み物がありました。
早い人であれば1か月、ノンビリやっても3か月で初級文法をマスター出来るというもので良かったと思います。
実際、私はこの方法で、大学を再受験した際に外国語はドイツ語を選択して合格しました(バブル期の頃です)。

当然、大学の指定テクストは全て取り組み、編入試験の問題集にも取り組み全問解いた上での話ですが、ドイツ語に初めて出会った時の新鮮な気持ちを忘れずに、その気持ちを持続出来る様に工夫すれば、良い方向に向かうと思います。
まずは特別なことは考えず、授業・講義を大事にして、テクストをマスターする、ここがポイントです。


NHK教育テレビの、「旅するユーロ」とい...


NHK教育テレビの、「旅するユーロ」という番組を見てドイツ語の勉強をしています。

もともとは前番組の「テレビでドイツ語」に好きな俳優さんが出演していたことがきっかけでドイツ語を学ぶようになったのですが、語彙が増えるにつれ、勉強が楽しくなってきて、「旅するユーロ」も続けて見ています。
テレビだと、実際に生きたフレーズを聞いて、目で口の動きや表情を見て、覚えることができるので、身につきやすいんです。

テキストやCDで自主学習をするだけではきっと続けられなかったと思います。


私のドイツ語学習は、会話中心です。 ...


私のドイツ語学習は、会話中心です。

というのは、インターネットで知り合ったドイツ人留学生にアイバイト代を払って、ドイツ語の話し相手になってもらっているからです。
始めは真面目にテキストを用意して、問題の解説をしてもらったり、発音矯正をしてもらったりしていましたが、回数を重ねるうちに語彙が増え、留学生とも仲良くなったこともあってテキストそっちのけでつたない会話を楽しむようになりました。

実際に相手の口元を見て、表情を見ながら学べますし、何より相手に話したい内容があるので、上達できるんだなあと感じています。